どんなタグ?
Webページ上の多くの文章は、
この<p>タグを使う。
pタグはparagraph (パラグラフ) の略で、
<p>
〜 </p>
タグで挟んだ範囲が、段落 であることを表すタグです。Webサイト上のほとんどの概要文や説明文は、この
<p>
タグで挟みます。
- どのカテゴリに属しているの?
- pタグは フロー・コンテンツというコンテンツ・カテゴリに属しているタグです。
- 梱包できるタグは?
-
pタグに梱包できる要素(コンテンツ・モデル)は、フレージング・コンテンツです。
つまり、フレージング・コンテンツというカテゴリに属しているタグなら梱包可能です。
めちゃくちゃよく使うタグです。
どうやって使うの?
段落として表したい文章を、
<p>タグで挟むだけ。
pタグは段落として表したい説明文や概要文を <p>
〜 </p>
で挟むだけです。
- 使い方
-
<p>段落にする文章</p>
- どこでも使えるの?
- pタグは フロー・コンテンツ が配置できるところならどこでも使えます。
- 気をつけることは?
- 一般的なブラウザでpタグを表示した場合、pタグの 上下に1文字文のスペース(間隔) が確保されますが、スペースを空ける目的で利用するのやめましょう。
挟むだけで使えるのでシンプルですね。
使える属性は?
HTML5では、グローバル属性しか
使わない。
<p>
タグには、どの要素にでも使えるグローバル属性が使えます。
ただし、HTML4.01までは以下の属性も使えました。
align
(アライン) 属性
HTML4.01 非推奨 HTML5 廃止
文字の行揃えを指定する属性です。
HTML4.01で非推奨、HTML5で廃止となりました。
- 属性値
-
left
初期値- 左揃え
center
- 中央揃え
right
- 右揃え
justify
- 両端揃え
今は、グローバル属性しか使いません。
サンプルが見たい
<p>タグを使ったサンプルを
いくつか紹介。
<p>タグを使ったサンプルを紹介します。
基本的な<p>タグのサンプル
どれもシンプルなサンプルですね。
デフォルトスタイルは?
上下に1文字分のスペースが
空くようになっている。
一般的なブラウザでp要素を表示した場合、p要素の上下に1文字文のスペース(間隔)が確保されます。 具体的には、下記のCSSと同等のスタイルが適用されます。
スペースの調整はCSSでやりましょう。
対応ブラウザは?
基本的にどのブラウザでも
大丈夫。
<p>タグは HTML1以降で利用可能で、主に以下のブラウザが対応しています。
- Internet Explorar
- Internet Explorar (6以降のみ) 2 ~
- Edge
- Edge 1 ~
- Google Chrome
- Google Chrome 1 ~
- Firefox
- Firefox 1 ~
- Safari
- Safari 1 ~
- Opera
- Opera 6 ~
どのブラウザでも問題ありません。